2005年度 母語・継承語・バイリンガル教育【MHB】研究大会(第6回研究会)終わる

さる2005年8月5日(金)9:45−16:45、 代々木オリンピックセンター国際交流棟にて第6回母語・継承語・バイリンガル教育研究会を行いました。

大会テーマ:「学校教育の中で多言語を育てる」
9:45
開始
10:00-11:00 「米国国際学校での継承日本語“シェルター”プログラム」
「米国国際学校での継承日本語“シェルター”プログラム」

大山全代(United Nations International School)
「内容重視の観点から」
津田和男(United Nations International School)
11:00-12:00 「公立・私立高校が挑戦したイマージョン英語教育
—客観テストと心理評価の結果から—」

「英語が使える日本人のための英語教育改革」
椎名紀久子(千葉大学)
「英語科の専門科目と他教科の科目を関連づけた指導等により、英語によるコミュニケーション 能力の伸長を測る指導方法の研究」
渡邉範夫(千葉県立成田国際高校)
「国際社会を担うにふさわしい学力と高い英語運用能力を形成する総合教育方法の研究」
岡本邦秀・Mary walters (立命館宇治中学高校)
12:00-12:20
質疑応答
12:20−13:30
昼食休憩
13:30−14:30 「帰国子女が多い環境での日本語・外国語の指導の現状」
「啓明学園初等学校の国際学級」
杉山健太郎(啓明学園初等学校)
「帰国子女の多い環境の中での日本語指導」
島田かおる(啓明学園初等学校)
「啓明学園初等学校の英語の指導」
佐々信行(啓明学園初等学校)
14:30−15:30 「国内国際学校:2言語による読書力査定とその基準ー発達
段階に合わせたバイリンガル・リテラシー・テストの必要からー」

「国内国際学校:2言語による読書力査定とその基準ー発達
段階に合わせたバイリンガル・リテラシー・テストの必要からー」
中島和子(名古屋外国語大学)
「Primary Bの指導の実態、読書指導、テスト結果」
木村美香(New International School)
「Primary C/Upper Classの生徒の実態、読書指導、テスト結果」
市川千恵美(New International School)
15:30−15:50
質疑応答
15:50−16:40
全体討論
「学校教育の中での多言語の育成」
16:40
閉会
本大会は、科学研究費(基盤研究B)課題番号:15320075(代表者:中島和子) の補助金によって開催されました。